テックの用事でシリコンバレーに行きました。サンノゼ空港に発着し、パロアルトに滞在です。一介のITエンジニアにとっては憧れのある土地です。まさか仕事で行くことになるとは数ヶ月前ですら考えになく、何があるかわからないものです。






YouTube で「Shopping Go Kart」と検索 するとそこそこ出てくる。ショッピングカートにモーターを搭載して自走させる試みは一般的なのでしょうか。ナンバープレートを付けずにこういった乗り物を動かせるのは羨ましいですね。
隣の自転車にもモーターが搭載されています。一切ペダル漕いてなさそうでした。それでいてけっこうスピードが出ています。
GAFA




ベタに Google / Facebook / Apple HQ 巡りをしました。Microsoft や Amazon の建物もありましたが、そちらの本社はシアトルの方です。1000km 以上離れているので諦めました。またの機会に。
テスラ
日本ではまだ見ることができないモデル3がたくさん走っています。さすがはテスラHQのお膝元、テスラ以外を含めても一番走っている車種がモデル3なのではというくらい普及度です。
それにしてもこのフェイスめちゃくちゃかっこよくないですか。わたしはこの見た目大好きです。前方にナンバープレート付けなくていいのずるい。 なお、この撮影地はコンピューター歴史博物館の駐車場です。
スタンフォード大学
スタンフォード大学が広すぎて笑えます。Palo Alto 駅前の校門と思しき入り口から大学構内まで、歩くのが無理な距離の一本道を通る必要があります。敷地の面積は杉並区と同等の広さだそうです。
ここは大学だそうです、知っている大学と違いすぎて、何をする場所なのかわからなくなりました。

人工肉



アメリカでは、本物の植物性合成肉を食べることができます。見た目が肉そっくりですが、味自体も肉そのものです。普通においしいです。 Beyond Burger はハワイ島でも買うことができました。(ハワイ島でこの記事を書いています)