今年もすでに 2 週間が経過しようとしているところ、2019 年いきなり速を出しすぎたようで、すでに買って良かったものをまとめたくなったので、はじめます。 (2018 年に注文しててやっと開封したやつとかも含んでます)
去年の記事はこちら https://blog.kksg.net/posts/katte-yokatta-2018/
東芝のドラム型洗濯乾燥機 TW-127V7L-W
ご報告 pic.twitter.com/v6EXiKbNY4
— kkosuge (@9m) January 4, 2019
なぜかバズった先月の記事の結果報告です。 温水洗浄付きのヒートポンプの東芝にしました。
タテ型と比べて、乾燥機能は全くの別物です。フワフワに乾いてすごい。東芝のやつは容量がちょっと大きいこともあってか、余裕に乾燥してくれる感じがします。 たまにちょっとうるさすぎる事はあるかも。
東芝 12.0kg ドラム式洗濯乾燥機【左開き】グランホワイトTOSHIBA TW-127V7L-W
前回の記事の通り、買うものを 3 モデルにだいたい絞り、値段次第ではちょっと頑張って Panasonic の最上位モデルも場合によって〜はと思っていたのですが、 そのモデル、1 週間前にビックカメラで見たときより 2 万円値上がりしており、気持ちがなくなった、という経緯です。
はてなブックマークのコメントに有益な情報が集まっておもしろかったです。みなさん、洗濯乾燥機について考えがある。
はてなブックマーク - 洗濯乾燥機の検討 | 9mのパソコン日記
ヘルシオ ウォーターオーブン
今年は家事自動化をやっていきたく、全自動調理器であるヘルシオウォーターオーブンを購入しました。 写真に入り込んでいる通り、混ぜる煮る系をやってくれるホットクックは導入済みでした。
家電量販店で価格を見ると税込み 14 万とかしてビビるんですが、冷静に型落ちモデルをネットで探すと半額以下で見つかったりします。 しかも機能はほぼ変わんないみたいです。赤外線センサーが動くようになったとか、AI と話せるようになったとかそんなレベル。
全然知らなかったのですが、ヘルシオのまかせて調理がすごい。 冷凍、冷蔵、常温、まるごと入れたらいい感じに全部やってくれます。 凍った肉をさっくり切れるくらいに解凍してくれるモードなんかもありますし、なんと炊飯もできる。やばないですか。
最初、サイズを図って底板を棚に釘打ちして取り付け設置しました。使えるように見えるけど、ドアを開ける時に棚ごと倒れそうで全然だめでした。 しかし IKEA の棚は適当に釘打ってもなんの勿体無い感もなくていいですね。
ちなみにこの辺の家電はこの辺りの本の影響があったりします。
「食生活が健康になれば、スパゲッティコードだったプログラムが綺麗になります。」 という、なぜか一部の職業の方向けに書かれてたりしててよかったです。
勝間式 食事ハック
AC DELCO AC デルコ LBN4 欧州車用バッテリー
エンジンのかかりに若干頼りなさを感じてきたので、バッテリーを交換しました。ちょっと前に東雲にリニューアルオープンしたオシャレオートバックスの A PIT でやってもらえるという事は確認していたのですが、BOSCH のバッテリー本体がたしか 6 万円近くしました。その場で Amazon を確認したところ、2 万円以下で買えるということが分かったので自分で交換してみることに。
いくつか適合する物を見繕い、結局評判のよさそうな AC Delco のものを注文
結果、作業はなにも迷うことなく 10 分くらいで完了。かなり安く済ませられるだけでなく、わざわざ自動車整備工場まで行く手間も時間も省けて最高でした。
バッテリーの交換は「マイナスから始まってマイナスで終わる」を守ればよいとのこと。留め具とマイナスを端子を先に外し、プラス端子から付けていきます。
ボディーカラーと合っていてよい(めったに開けないけど)エンジンのかかりも良くなり、ウインカーの音が心なしか大きくなったように感じられます。 事前情報として聞いてはいた & ボクスターの取扱説明書に書いてありましたが、「PSM コショウ」という表示が出てくるのはちょっとドッキリする。 廃バッテリーはお近くのガソリンスタンド、シェルに持って行ったら無料で引き取ってくれました。
Zen Keyboard
メイン使いしてる ErgoDox が認識されなくなった(おそらく Teensy あたりの死亡か)ため、急遽積んでいた Zen Keyboard を組みました。ケースというものがなく、PCB だけで極限まで薄く形成されている 62 keys キーボードであり、かなり割り切った設計のため、一度実装を進めたらやり直せない構造…。慎重にハンダ漏れがないか確認しながら組んだら、書き込みまで入れて 5 時間くらいかかりました。不安だった英/カナ変換やメディア関係のコントロールも難なく動き、OSS キーボードコミュニティに感謝しかありません。
ErgoDox に最適化された人間になってしまった私にとっては極めて馴染むキーボードです。とても気に入りました。
あまりに気に入ったのでもう一台予備で作りたいところですが、もはや販売も行われておらず、ソースはここにあるから自由に作ってねという案内しかない状況なので、そうするしかないようです。後継の Sol が気になるところ。Zen からちょっとだけキーの数が増えてて、たしかにちょっと足りない!と感じていたので絶対に最高だろうなというところです。
はんだシュッ太郎 NEO
これ、マジで良いです。今まで使ったことあるハンダ吸い取り器は軒並み勢いが強く、反動で基板を壊すんじゃないかってくらい不安な割に全然吸わないというものだったのですが、 これはボタンを押すと静かに吸う、しかもめっちゃくちゃ吸う。スルーホールがすっからかんになります。 使う機会がなければそれに越したことはまあないんですが、ご家庭に 1 台これがあると生活の安心感が変わると思います。